防水改修工事の種類

防水改修工事って?

過酷な環境にさらされている「屋根」

防水改修工事とは、建物を雨漏りから防ぐために、劣化した防水層を改修工事することです。それにより資産価値を維持したり、快適な生活空間を保つことができるのです。防水改修工法に関して、その種類や目的は様々です。改修工事では、材料の選定をしたり、どのような方法で改修をするかも重要です。材料が良くても、技術が伴っていなかったり、材料と相性の合わない方法で改修を行うと、防水層に不具合が出る可能性があります。当協同組合の会員企業は、調査・診断結果を基に、その建物や状態に合わせた最適な工法で改修工事を行っています。

防水材料の種類

  • アスファルト防水

    アスファルト防水

    「塗る」+「貼る」複合工法
    旧約聖書のノアの箱舟にも登場する世界最古で最も信頼性の高い防水材料が、アスファルト。液状の溶融アスファルトと、防水性の高いアスファルトシートを積層し、厚みのある防水層をつくります。2層以上の積層工法が原則で、水密性・耐久性とも高く、ヒューマンエラー(施工の不具合)の出にくい工法です。アスファルト溶融時に、臭いと煙が発生するため、近年の改修工事では、建物を利用しながらの作業環境に対応した冷工法・トーチ工法などがラインナップされています。
  • シート防水

    シート防水

    「貼る」複合工法
    シート状の防水材を下地に貼りつける工法です。最大のメリットは、簡便性。機械的固定工法では下地処理を簡便化しての改修工事が可能。一方で外部損傷にやや弱く、施工管理がより重要になってきます。「塗る」防水よりも下地の影響を受けにくい特徴がありますが、シートのつなぎ目処理に職人の技量差が出やすい面があります。
    よく使われる防水材料としては塩ビシートや加硫ゴムシートが知られています。
  • 塗膜防水

    塗膜防水

    「塗る」複合工法
    現場で液状の防水材料を塗り、化学反応を起こして防水の膜をつくる工法です。フェンスの基礎があって細かい作業が必要な屋根やベランダなど、歩行を伴う場所の防水に有効です。
    現場施工のため、一定の厚みの確保が難しい面があり、下地処理が重要になりますが、さまざまな場所で施工ができるので、便利な防水材料といえます。
    よく使用される「塗る」防水としてはウレタン塗膜防水 が知られています。

かぶせ(再生)工法

かぶせ(再生)工法既存防水層の不良部のみを撤去し、適切な下地処理を施した上で、新規防水層をかぶせて施工します。既存防水層を再度利用しながら新規防水層を形成するため、信頼性・耐久性が高い工法です。現在の防水改修の主流です。

騒音 騒音・振動は少ない 養生 既存の防水性能が期待できる。
工期 撤去工法に比べ、工期短縮が可能。 環境 産業廃棄物が少ない。
コスト 撤去工法に比べ、安価。 新規防水 既存と新規の防水材料の相性を考慮する必要あり。
作業 周辺環境に対し安全性が高い。
騒音 騒音・振動は少ない
工期 撤去工法に比べ、工期短縮が可能。
コスト 撤去工法に比べ、安価。
作業 周辺環境に対し安全性が高い。
養生 既存の防水性能が期待できる。
環境 産業廃棄物が少ない。
新規防水 既存と新規の防水材料の相性を考慮する必要あり。

撤去工法

撤去工法既存防水層を全面撤去し、新築時の下地に新規防水層を施工します。既存防水層が撤去すべき状況の場合は、撤去工法を採用しながら、次回改修時にはかぶせて改修が可能な仕様を選定するとメリットがあります。

騒音 既存撤去の際に騒音・振動が発生。 養生 撤去後、防水層施工前の漏水への配慮が必要。
工期 撤去工事期間分、工期が長引く。
コスト 撤去工事・廃材処分費の計上が必要。 環境 撤去廃材は産業廃棄物に該当する。
作業 廃材搬出等、周辺に対し危険作業がある。 新規防水 様々な工法の選択が可能。
騒音 既存撤去の際に騒音・振動が発生。
工期 撤去工事期間分、工期が長引く。
コスト 撤去工事・廃材処分費の計上が必要。
作業 廃材搬出等、周辺に対し危険作業がある。
養生 撤去後、防水層施工前の漏水への配慮が必要。
環境 撤去廃材は産業廃棄物に該当する。
新規防水 様々な工法の選択が可能。

機械的固定工法

機械的固定工法かぶせ工法の一種。既存防水層の上から、下地に穴を開けて新規防水層をアンカー固定します。既存防水の状態が悪い場合や、天候に左右されにくいというメリットがあります。

騒音 アンカー固定の際に騒音・振動が発生。 養生 既存防水層の機能が完全に失われる。
工期 撤去工法に比べ、工期短縮が可能。 環境 産業廃棄物が少ない。
コスト 下地処理が簡略化できるため、安価。 新規防水 ALCなど下地構造の問題を除き、既存防水層との相性を考慮せず、採用が可能。
作業 周辺環境に対し安全性は高いが騒音が発生。
騒音 アンカー固定の際に騒音・振動が発生。
工期 撤去工法に比べ、工期短縮が可能。
コスト 下地処理が簡略化できるため、安価。
作業 周辺環境に対し安全性は高いが騒音が発生。
養生 既存防水層の機能が完全に失われる。
環境 産業廃棄物が少ない。
新規防水 ALCなど下地構造の問題を除き、既存防水層との相性を考慮せず、採用が可能。